天邪鬼的思考術

僕の思考をつらつらと書き殴る系ブログ

もっと人に迷惑かけてもいいんじゃない?

「迷惑 画像」の画像検索結果

「人に頼ったり迷惑かけないようにしなさい」

 

 

って親や先生に言われて育った人が多いと思う。

 

 

でも、頼ったり迷惑かけないで生きていける人なんていないし、生けていけると思っているならかなり傲慢だ。そんなの自分では迷惑かけていないと思っている自己中な人だ。

 

 

しかしながら、やはり、人に頼ることや迷惑をかけることに敏感で自分で自分を生きづらくしている人は多い。

 

 

そんな人にぼくは言いたい。

 

 

もっと人に迷惑かけてもいいんじゃない?

 

 

 

 

 

人に頼ることでより深い関係を築ける

  

 

人にたよってしまうとその人から嫌がられてしまうと思い込んでいる人が多い。

 

 

もちろん、頼りすぎると嫌がられてしまいますが、ある程度の頼みごとは人との関わりを深くすることが科学的わかっています。

 

 

というのも、人から受けた頼みごとを自分の中で正当化するために『頼みごとをしてきたあの人はいい人だから引き受けたのだ』という心理が働くから。

 

 

この心理状態をうまく使えば頼みごとをしているのになぜか好かれてしまう。

 

 

まぁ乱用はしないほうが吉ですが。

 

 

 

 

 

頼みごとをすると優秀に見える

 

 

ハーバード・ビジネススクールが出した実験。

 

 

 

実験内容は

 

被験者は初対面の人とチームを組み、そのうえで被験者には難しいパズルを解いてもらう。その際、初対面のパートナーに「イマイチ解き方がピンとこないな。なにかアドバイスをもらえますか?」と頼み事をされた。

 

 

 

すると、頼み事をされた被験者は、そうでない被験にくらべて、あとで「自分のパートナーは優秀だった」と評価するケースが多かったという結果に。これは、アドバイスを求められた人は、それに見合う優秀さがあると感じるので、その余裕が相手も有能であるかのように思わせるらしい。

 

 

 

 

 

まとめ
 
 
どうですか?頼みごとにはあんがいメリットが多いんですよ。
 
 
それに、上述はきちんとして科学的プロセスを経た論文を引き合いに出しているので効果はかなりあるかと。
 
 
ぼく自身もともとの性格がいい加減なんで上の論文見る前から人に頼ってばっかでしたw
 
 
なんで、大学の友人にはめちゃくちゃ感謝してます。もちろん、彼らが困っていればよろこんで助けますよw
 
 
頼みごとって自分の弱さを見せている気がして嫌って人が多いんですけど弱さを見せてこそ人間関係築けるもんですよ
 
 
では、インドの名言で締めたいと思います
 
 
「あなたは他人に迷惑をかけて生きているのだから、他人のことも許してあげなさい」